2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyのブロック構文

Rubyは、「ブロック構文」という機能を標準で備えています。これを使うと、AOPに類似した機能を実現できます。 実際に例を見てみましょう。 まず、「yield」というキーワードを記述したメソッドを定義します。 def testblock puts "begin operation"; yield …

commonsのToStringBuilderを使う

プログラムのある時点で変数の値を表示するとき、commons-langのToStringBuilderを使用すると良い感じです。 準備 以下のサイトからcommons-langのjarファイルをダウンロードします。 http://jakarta.apache.org/commons/lang/ あとはjarファイルをクラスパ…