commonsのToStringBuilderを使う

プログラムのある時点で変数の値を表示するとき、commons-langのToStringBuilderを使用すると良い感じです。

準備

以下のサイトからcommons-langのjarファイルをダウンロードします。
http://jakarta.apache.org/commons/lang/
あとはjarファイルをクラスパスに追加するだけです。
では、動作確認してみましょう。

適当にクラスを用意

今回はプロパティのgetter/setterのみを持つ簡単なクラスを作成。

public class User {
	
    private String name;
    private int    age;

    // 以下はnameとageの getter/setterが続く
}

commonsのToStringBuilderを使用

    public static void main(String[] args) {
		
        User user = new User();
        user.setName("KAROUS");
        user.setAge(18);
		
        String out = ToStringBuilder
                     .reflectionToString(user, ToStringStyle.MULTI_LINE_STYLE)
                     .toString();

        System.out.println(out);
    }

実行結果

commons.lang.test.User@1b67f74[
  name=KAROUS
  age=18
]

地味に便利ですな。
知らないクラスを使用するときはとりあえずこいつでプロパティを表示してみると、いろいろ分かります。

その他

Perlにも同様の機能を持つモジュールとして"Data::Dumper"がCPANにあります。CPANは英語のサイトなので、ここでは日本語で利用しやすいMFPMを紹介しておきます。

MFPM
http://mfpm.blogdb.jp/app/view/Data::Dumper/